【サバゲ】 ビレッジ1 第一週定例ゲーム
ゆいかおりは正義だと思うchiakiです。
病んでますかね?
ビレッジ1の7月第一週定例ゲームに参加してきた。
天候は曇り一時晴れ、午後には小雨がぱらつき、終わり間際に雨だった。
気温は27℃くらいまで確認。
若干蒸し暑かったけど、耐えられないことはなかった。

参加人数は約35名。
うちわなメンツは6名
チーム戦績は10ゲーム実施して
6勝1敗3引
個人戦績は
14GET、1フラッグGET、6生3死(参加9ゲーム)
※天候不良で帰宅した人が多かったため、残った人たちでエキシビジョン的なゲームを数ゲーム実施した(chiakiは不参加)
チームは圧勝に見えるけど、実はギリギリなゲームが多く、運が良かっただけ。
敵も見方も展開が早く、序盤で即戦死なゲームもあった。
うちわなのフラッグGETは3回?あった。
けっこういい感じで連携できたと思う。
今回の使用銃

メインアーム P90、MP5改、ソーコムMK23
サイドアーム ハイキャパ
いつものメンツ
MP5はG3フロントを元のRASに戻した。
試射したところ、フルオートの4,5発めで弾がドロップした。
う~ん、G3フロントのころのままだ。やはりチャンバーパッキンがダメなのか?
あとはピストンでの吸気かもしれないけど、ハイサイじゃないしエアーが足りないってことはないと思うんだけどな。
セミオートだと問題ないので、ゲーム中はセミオンリーで使用。
PEQ-15に入れた自作A123LiFePO4バッテリーは問題なし。
フロント重いかな?と思ったけど、気にはならなかった。
P90はトラブル発生。
ヒューズが切れまくった。
現地では限界があり原因はわからなかったので、以後MP5を使用。
ソーコムは問題なし。
っていうか飛距離50m近く飛ぶw
命中精度も40mならマンターゲットに良い感じで当てられるくらい。
もっとも静音性をいかして、匍匐→至近距離で発砲 な使い方だから意味は無い。
フリマも実施

売れると思えないものが売れるw
ゴーグルのくもり止め

夏は安心のため、毎ゲームごとに塗った方がいいかも。
水泳ゴーグル用のくもり止め。
本来は塗ってから水につけるのだけど、ティッシュで拭いてもOK。
価格も500円ほどで安い。
V1で売ってるくもり止め(我々は「つよPー汁」と呼んでいる)もいいけど、ボトルに入っていて指で伸ばすのがイヤなので、このスティックタイプを愛用。
K氏の銃

モスカートをたくさん撃てるw
もう何がナニヤラ(;´Д`)

M14EBR
のってるスコープは実は電動ズーム。
今し売ってないんじゃないかな?
手前のM4はデコver
なにげにお気に入りみたい。

P90
マガジンはハイサイと同時発売された新型マガジン。

ゲーム開始前
結構みんなわきあいあい

ダットを点灯させるのを結構忘れる。
走りながらスイッチオン。

A氏と廻り込み中
かなりクマ笹が茂っていて、移動時に草の擦れる音が大きくなってしまう。
とにかく素早く移動。

味方フラッグを包囲中の敵の後ろをとれた。

こそこそっと匍匐。
近づいた敵をギリギリまで引きつけてセミオートで射撃。
コワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ダッシュしてフラッグ包囲中。
天候と銃のトラブルが若干残念だった一日。
まぁおおむね満足。天気は梅雨だし仕方ない。
銃のトラブルに関しては後日記載予定。
病んでますかね?
ビレッジ1の7月第一週定例ゲームに参加してきた。
天候は曇り一時晴れ、午後には小雨がぱらつき、終わり間際に雨だった。
気温は27℃くらいまで確認。
若干蒸し暑かったけど、耐えられないことはなかった。

参加人数は約35名。
うちわなメンツは6名
チーム戦績は10ゲーム実施して
6勝1敗3引
個人戦績は
14GET、1フラッグGET、6生3死(参加9ゲーム)
※天候不良で帰宅した人が多かったため、残った人たちでエキシビジョン的なゲームを数ゲーム実施した(chiakiは不参加)
チームは圧勝に見えるけど、実はギリギリなゲームが多く、運が良かっただけ。
敵も見方も展開が早く、序盤で即戦死なゲームもあった。
うちわなのフラッグGETは3回?あった。
けっこういい感じで連携できたと思う。
今回の使用銃

メインアーム P90、MP5改、ソーコムMK23
サイドアーム ハイキャパ
いつものメンツ
MP5はG3フロントを元のRASに戻した。
試射したところ、フルオートの4,5発めで弾がドロップした。
う~ん、G3フロントのころのままだ。やはりチャンバーパッキンがダメなのか?
あとはピストンでの吸気かもしれないけど、ハイサイじゃないしエアーが足りないってことはないと思うんだけどな。
セミオートだと問題ないので、ゲーム中はセミオンリーで使用。
PEQ-15に入れた自作A123LiFePO4バッテリーは問題なし。
フロント重いかな?と思ったけど、気にはならなかった。
P90はトラブル発生。
ヒューズが切れまくった。
現地では限界があり原因はわからなかったので、以後MP5を使用。
ソーコムは問題なし。
っていうか飛距離50m近く飛ぶw
命中精度も40mならマンターゲットに良い感じで当てられるくらい。
もっとも静音性をいかして、匍匐→至近距離で発砲 な使い方だから意味は無い。
フリマも実施

売れると思えないものが売れるw
ゴーグルのくもり止め

夏は安心のため、毎ゲームごとに塗った方がいいかも。
水泳ゴーグル用のくもり止め。
本来は塗ってから水につけるのだけど、ティッシュで拭いてもOK。
価格も500円ほどで安い。
V1で売ってるくもり止め(我々は「つよPー汁」と呼んでいる)もいいけど、ボトルに入っていて指で伸ばすのがイヤなので、このスティックタイプを愛用。
K氏の銃

モスカートをたくさん撃てるw
もう何がナニヤラ(;´Д`)

M14EBR
のってるスコープは実は電動ズーム。
今し売ってないんじゃないかな?
手前のM4はデコver
なにげにお気に入りみたい。

P90
マガジンはハイサイと同時発売された新型マガジン。

ゲーム開始前
結構みんなわきあいあい

ダットを点灯させるのを結構忘れる。
走りながらスイッチオン。

A氏と廻り込み中
かなりクマ笹が茂っていて、移動時に草の擦れる音が大きくなってしまう。
とにかく素早く移動。

味方フラッグを包囲中の敵の後ろをとれた。

こそこそっと匍匐。
近づいた敵をギリギリまで引きつけてセミオートで射撃。
コワイ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ダッシュしてフラッグ包囲中。
天候と銃のトラブルが若干残念だった一日。
まぁおおむね満足。天気は梅雨だし仕方ない。
銃のトラブルに関しては後日記載予定。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
日曜はお疲れ様でした。
相変わらず動きが悪くて、軽く自己嫌悪になりましたw
思い出してみると、下手な自分が生き残るより、いっそ
自分が先頭を走って囮になり、皆様にバックアップして
もらった方が良いんじゃないかと思ったりもします。
chiakiさんやKtさんが初手で死んでしまうのはあまりに
勿体ないですよね。
頂いたスプリングですが、かなり堅くて作動音が怪しく
なり、せめて初速を測れたら良かったのですが、ギア
クラッシュが怖くて空撃ち数発で使用を断念しました。
申し訳ありませんm(__)m
予備パーツの在庫に余裕があるときに、もう一度
組み込んでみます。
相変わらず動きが悪くて、軽く自己嫌悪になりましたw
思い出してみると、下手な自分が生き残るより、いっそ
自分が先頭を走って囮になり、皆様にバックアップして
もらった方が良いんじゃないかと思ったりもします。
chiakiさんやKtさんが初手で死んでしまうのはあまりに
勿体ないですよね。
頂いたスプリングですが、かなり堅くて作動音が怪しく
なり、せめて初速を測れたら良かったのですが、ギア
クラッシュが怖くて空撃ち数発で使用を断念しました。
申し訳ありませんm(__)m
予備パーツの在庫に余裕があるときに、もう一度
組み込んでみます。
Re: No title
おつかれさまでした。
先頭行くときは、聞き耳を充分立てて移動時の音を極力出さないようにしないといけないので注意してくださいね。味方とアイコンタクト出来る距離にいないと意思の疎通も難しいですし。
先頭行くときは、聞き耳を充分立てて移動時の音を極力出さないようにしないといけないので注意してくださいね。味方とアイコンタクト出来る距離にいないと意思の疎通も難しいですし。